top of page

穏やかな午後を

  • 執筆者の写真: Si-ta
    Si-ta
  • 2019年7月24日
  • 読了時間: 1分

お久しぶりです。Si-taの中島です。

梅雨が明け、ようやく夏らしくなりましたね。

二度と戻らない短い2019夏です。

楽しい時間になることを願っています。


私は先日、Si-taの部屋の前にある

プチ縁側でボケ~っとしてみました。


ree

お供は、黒糖ジンジャーミルクティー。

いや、意外とおいしいんですよ。本当に。

石垣にいたときは毎日飲んでいました。

島ショウガがピリッと効いて味も濃いんです。黒糖の深い甘さと

とても合っていて飽きの来ないおいしさでした。


この縁側、午後になると日陰になってそよそよ風と鳥や遠くから聞こえる

蝉の声がなんとも言えない気持ち良さ。

田舎の夏を感じました。


お時間のある方はぜひ、ここで休んで行ってくださいね。

ここなら喫煙もできますのでお声がけください^^


挽きたてコーヒー、ミルクティー、ハーブティー、県産抹茶など

その日の気分で選べるよう色んなお飲み物を用意しています。


日々忙しくあっという間に終わる1日。

その中でほんの少しでも穏やかでいれる場所として

ぜひこの縁側をご利用頂けると嬉しいです。


誰にも邪魔されない、静かな時間を

過ごして行ってくださいね^^

 
 
 

最新記事

すべて表示
あなたは大丈夫?5月と脾・胃の関係

新緑がきれいな時期になり気分も良い日が続きますね。 東洋医学では、 春の「肝」の季節から、夏の「心」へと移行する時期。 この「季節の変わり目」は、 脾胃(消化器)に負担がかかりやすい とされています。 🔸 2. 湿気と気温上昇 →「湿邪」が入りやすい 状況 脾胃への影響...

 
 
 
春バテがあるって知っていましたか?

【春バテ】とは? 「春バテ」とは、春先に感じる体調不良や疲れやすさのことを指します。春は気温や気圧の変動が大きく、自律神経が乱れやすいため、体がうまく適応できずに不調を感じることがあります。 春バテの主な症状 ✔だるさや疲れが抜けない ✔頭痛やめまい ✔不眠や日中の眠気...

 
 
 

コメント


bottom of page